あなたは、アーユルヴェーダという言葉をご存知ですか?
心と体は親密なつながりを持っていて、どちらかが健康を損なった場合もう片方にも影響を及ぼします。
このように、切っても切り離せない関係です。
インド発祥の心身を健康に保つことが出来る伝統医学、アーユルヴェーダはどのようなものなのでしょうか?
今回は、アーユルヴェーダの魅力についてお話します。
アーユルヴェーダは世界3大医学の1つで、インド・スリランカ発祥の約5000年の歴史を持つ世界最古の伝統医学。
Aayus(生命・寿命)、Veda(科学・知識)を組み合わせた言葉で、生命を科学する医学、実践的な生活健康法としてインドを中心に今日まで受け継がれてきました。
3大医学と呼ばれるほど有名で歴史あるアーユルヴェーダは、世界保健機構からも承認を貰っています。
アーユルヴェーダは、ただ長生きするだけでなく、健康で若々しい体を手に入れることを概念とした予防医学で、洗礼された健康法として世間から注目を集めています。
体を構成しているエネルギーのことをドージャと呼び、このドージャを視診・触診・聴診などで診察していき、ドージャの乱れを見抜いて治療していくのです。
アーユルヴェーダは、体の浄化作用と活力回復に働きかけることを治療の基礎としています。
長年にわたる不摂生な食生活・消化力の低下・老廃物排出の滞り、睡眠不足、ストレスなどがドージャの乱れを引き起こし、「アーマ(未消化物)」と呼ばれる毒素が体内に蓄積して心身の疲れや不健康を招くと考えられています。
では、代表的な治療法にはどのようなものがあるのでしょうか。
【シャマナ治療法】
症状が顕著になった病気の治療法。
アーユルヴェーダの薬や配合薬はハーブ、ミネラル、生物製剤などさまざまな種類があり、全てを合わせると数千種類にも及びます。
中でも良く治療に用いられるニームという薬木は、村の薬局と言われるほどの効能があり、心臓病・高血圧・解熱・糖尿・癌など、さまざまな病気に作用するため日本でも使用されています。
個人の症状に合わせてハーブやミネラルなどの薬を個別や複合して処方し、活力の改善を促すのです。
西洋医学では治療が困難な病気・疾患に対して、アーユルヴェーダの治療を行うと、効能を得られることもあります。
ANBANではニームを使用した石けんやクレンジングオイルを取り扱っております。
ニームの力を体感してみたい方は是非、お試しください。
【アヴィヤンガ療法】
アヴィヤンガは、オイルを塗布する処置のことを指します。
全身のオイルトリートメントで、身体と心に溜まっているアーマや毒素を取り除く効果があるそうです。
深いリラクゼーション、疲労・痛みの軽減、ストレス回復、安眠を促す、色艶のある健康な肌を取り戻すことが期待でき、マッサージなどに取り入れられることもあります。
【シローヴィヤンガ療法】
シローヴィヤンガは、頭皮をハーブオイルでマッサージする方法。
インドでは一般的で、頭は大切な臓器と考えるアーユルヴェーダでは頭への施術は欠かすことが出来ません。
頭のツボを刺激することでシワ・たるみの軽減、リンパ促進、頭痛改善、不眠改善、抜け毛・薄毛の改善など、さまざまな効果を期待することができます。
個人に寄り添う治療で、心身の健康を守ってくれるアーユルヴェーダ。
体の不調を感じた際に、一度療法を受けてみてはいかがでしょうか。